Skip to the content
  • ホーム
  • news
  • これまでの経緯
  • 北陸新幹線延伸工事とは
  • 環境影響評価(環境アセスメント)法について
  • 環境影響評価方法書に対する意見書提出の呼びかけと実際の意見書
  • 説明会・勉強会
  • 参考資料・リンク
    • 北陸新幹線計画に関するリンク
    • 敦賀・大阪間ルート上の問題・関連記事
    • 他の大規模工事に関する参考リンク
  • お問い合わせ

北陸新幹線(敦賀・新大阪間)延伸問題を考える

─ 住民目線で北陸新幹線延伸問題を考えるサイト ─
  • ホーム
  • news
  • これまでの経緯
  • 北陸新幹線延伸工事とは
  • 環境影響評価(環境アセスメント)法について
  • 環境影響評価方法書に対する意見書提出の呼びかけと実際の意見書
  • 説明会・勉強会
  • 参考資料・リンク
    • 北陸新幹線計画に関するリンク
    • 敦賀・大阪間ルート上の問題・関連記事
    • 他の大規模工事に関する参考リンク
  • お問い合わせ

© 2025 北陸新幹線(敦賀・新大阪間)延伸問題を考える.

Home > 参考資料・リンク一覧 > これまでの工事で発生した問題

これまでの工事で発生した問題

・ 北陸新幹線の中野市の高丘トンネル被害調査へ [ サイト記事 ]
北陸新幹線のトンネル工事による建物の歪み等が発生
・ 北陸新幹線工事中断「対策後手」住民は不安視(毎日新聞2019年7月31日) [ サイト記事 ]
福井県敦賀市内の深山トンネル工事で基準超のヒ素が検出
・ 北陸新幹線の新北陸トンネル貫通遅れ(福井新聞2020年2月24日) [ サイト記事 ]
福井県内の新北陸トンネル(約19・7キロ)の貫通予定時期が当初予定の4月ごろから2~3カ月遅れ、今年6~7月ごろにずれ込むことが2月21日、分かった。想定よりトンネル周辺の地盤が脆弱なため。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、現時点で開業時期への影響はないとしている。
  • 投稿日:2020年2月25日
  • 参考資料・リンク一覧

← 過去の投稿へ